トリガーオフドリル口コミで効果なしを暴露します。
寒くなると体のあっちこっちが硬くなります。
気温の変化が大きいと体調もイマイチで体のあちこちが
ゴリゴリになり不調って感じる日が多いですね。
ほぐしてくれるものはないかな、と探してた時に
ちょうどビートップス通販でいいものを紹介してました。
それが【トリガーオフドリルビートスマッシュ】
見た目はドライヤーみたいだけど全身の
筋膜リリースができるマシンです。
テレビで紹介されてるのを見たら良さそう。
期間限定で特別価格になってるし買いたいな、と
思ったけど効果なしだだったらもったいないですよね。
購入前に使った人の口コミでデメリットやメリットを
確認してみました。
追記:トリガーオフドリルビートスマッシュの販売は終了しました。
代わりに類似品のマイトレックスリバイブがあります。
目次
トリガーオフドリルの口コミでわかったこと
デメリットを確認しようと楽天やアマゾンなどの
通販で口コミを探してみたのですが・・・・・
テレビで紹介されると、購入者が増えるので
これから口コミが集まるでしょう。
見つけ次第、紹介することにしますね。
類似品のマイトレックスリバイブの口コミが
参考になります。
購入者のレビューがないので自分なりに感じた
メリットやデメリットを調べてみました。
トリガーオフドリル ビートスマッシュのデメリット
・温める機能がない
・使ってはいけない部位が多い
・アタッチメントの交換が面倒
結論を先にいうと、体が温まる機能はついてません。
温熱などはやってくれません。
使えない部位がいろいろあります。
頭部、首、関節、骨部には使えません。
首や関節はほぐしたい部位なので残念・・・・
アタッチメントが使う部位によって6つついてるけど
交換するのって案外めんどうかも。
自分でストレッチしながら使うのが面倒。
以上は私が特徴を調べて、勝手に感じたデメリットなので
参考程度にしてくださいね。
実際に体験した人のレビューが集まれば、本当の
デメリットもわかるので、もう少しお待ちください。
トリガーオフドリル ビートスマッシュのメリット
・1台に6つのアタッチメント付き
・ストレッチしながら使える
寒くなると体はいつのまにか固くなってしまいます。
固くなったボディを毎分2600回の振動で柔軟にする
サポートをしてくれます。
一家に1台あったら便利ですね。
トリガーオフドリル ビートスマッシュの類似品
同じくらいの値段でもっと便利なものがあるかも、と
購入前に類似品を探すことにしました。
・ホットストーンマッサージャー
・マイトレックスリバイブ
・ディープアタッカー
ホットストーンマッサージャー
見つけたのが【ホットストーンマッサージャー】
エステサロンなどで人気のホットストーンを使った
マッサージと振動ケアが自宅でできるマシンです。
トリガーオフドリルでは使えない首や関節などにも
使えます。
バストケアもできるのでびっくり。
お値段はマイトレックスリバイブより安いです。
公式サイトでは定期的に割り引きキャンペーンをやるのでチェック。
\詳細を公式HPでチェック/
ホットストーンマッサージャーで2021年はもっと良い年に、もっとキレイに!
ホットストーンマッサージャーの特徴
・3段階の温度調節
・ホットストーンで温めながらマッサージ
・ボディのあっちこっちに使える
・アタッチメントを交換しなくてもいい
3段階の温感と2つの振動バイブレーションを搭載。
扁平石というストーンを利用した電動で動く
ワイヤレスマッサージャーです。
温めながら2種類の振動が同時に発生。
温熱も50~70℃の範囲で3段階から選べます。
50度以上の温熱でヒートショックプロテインが
働きやすくなりますね。
あたためることで滞っていためぐりの流れが
スムーズになります。
筋肉の緊張がほぐされ血流やリンパの流れを
サポートしてくれます。
ホットストーンの温熱作用でコラーゲン増量や
リラックス作用をサポートをしてくれます。
アタッチメントの交換の必要がなくボディの
あちこちに使えるので面倒なことがありません。
1年間の保証付きなので万が一の故障にも対応。
30日間の返金保証もついてます。
公式サイトでは割り引きキャンペーンをやることがあります。
ときどきチェックしておくと損しませんよ。
ディープアタッカー
ディープアタッカーは通販王で有名な保阪尚希さんプロデュ―ス。
qvcショッピングで紹介されてます。
振動数は体の部位別や好みで3段階あるのがポイント。
ところでトリガーポイントってなに
トリガードリルを見つけたことで初めて知りました。
よくわからない言葉だったので調べてみました。
原因がよくわからないコリや疼痛などを引き起こす原発性の部分のことをいいます。腱や靭帯などのつなぎの部分や筋膜に発生することが多いです。
分かりやすくいうと筋肉の癒着や硬直。
筋肉の使いすぎや同じ姿勢を長時間続けたり体内の水分が
減少することがトリガーポイント形成の原因といわれます。
最近は癒着をほぐす筋膜リリースっていうのが
流行っていろんなアイテムが販売されてます。
トリガーオフドリル ビートスマッシュも筋膜リリースをサポート。
筋肉の癒着や硬直を放置すると良くないので
早めにケアしておきたいですね。