QVCやtbsのタカトシの一押しで紹介された
保阪尚希さん監修の美フォームスクワット。
こちらでは美フォームスクワットの口コミを調べて
わかったデメリットやメリットを暴露。
以前、人気だったスクワットマジックよりも座りやすそうでおしゃれ。
でも効果がなかったらもったいないので使った人の
口コミを調べてわかったデメリットにびっくり。
qvcショッピングでは30日間の返品保証がついてます。
⇒qvcショッピングの保阪流ウェルネス 美フォームスクワットはこちら
目次
保阪流ウェルネス美フォームスクワット口コミ
美フォームスクワットが日テレポシュレやtbsショッピングで
紹介され注目されてます。
効果はちゃんとあるのか気になりますね。
以前QVCで放送を見て購入された方が多く、
すでに口コミが30件以上、投稿されてます。
まずはビフォームスクワットの口コミから悪い意見を
ピックアップしデメリットを確認しておきましょう。
美フォームスクワットの悪い口コミ
下がりにくく足が浮きます。不良品かも。
悪い意見は以上の3件だけでした。
美フォームスクワットの悪い口コミでわかったデメリット
・座面が固いので長時間座れない
・体重が軽いと座面が下に下がりにくい
美フォームスクワットは中国製です。
中国製は当たり外れがたまにあります。
おかしいなと思ったら、サポートに連絡しましょう。
qvcで購入すると30日以内なら返品もできますよ。
qvcショッピングでは30日間の返品保証がついてます。
⇒qvcショッピングの保阪流ウェルネス 美フォームスクワットはこちら
また体重が軽いと座面が下に下がりにくいです。
と表記されています。
購入前に知っておかないと損ですね。
100キログラム以上の体重も使えません、
と表記されています。
上に上がるように圧がかかってるので40キログラム以上でも
筋力が弱い人は慣れるまで大変かもしれませんね。
良い口コミの中には最初は下がらなかったけど続けてたら
できるようになった、という意見がありました。
毎日コツコツやるのが上達のポイント。
見た目はおしゃれなイスですが、長時間座るイス用に作られていません。
注意書きを見てみるとイスの代わりに使わないで、と
表記されてました。
美フォームスクワットの良い口コミ
良い口コミでわかったメリット
・部屋になじむ
・デザインが良い
・ながらトレーニングができる
・続けやすい
以上が使った人の感じたメリットです。
総合的にみると満足してる意見が多かったですね。
でも自分にとって使いやすいかは使ってみないと
実際のことはわかりません。
qvcなら30日間返金保証がついてるのでチャレンジしやすいですね。
⇒qvcショッピングの保阪流ウェルネス 美フォームスクワットはこちら
美フォームスクワットの類似品で比較したもの
こちらではスクワットマシン【スクワットマジック】と
【スクワットスリール】の2点を比較してみました。
スクワットマジック
スクワットマジックは類似品というより元祖ですよね。
テレビで初めて見たときは「欲しいーー」と思ったのですが
価格が高かったので諦めました。
背もたれがないので筋肉が弱ってる場合は後ろに倒れちゃいそうです。
今でも販売してるのか確認してみました。
なんと、発売されたばかりのころより価格がかなり安くなってます。
5,000円前後で購入できますよ。
負荷レベルが3段階あるから筋肉が弱ってる人も使えるでしょう。
スクワットスリール

スポーツメーカーとして有名なミズノが開発。
ミズノは世界のトップアスリートをサポートしてる
大手メーカーです。
座るところがスツールにそっくりなので
座りやすいのが特徴。
そのままリビングにおいてるとスツールと
間違ってしまうでしょう。
リビングに置いたままでもデザイン的に邪魔になりません。
美フォームスクワットのレビューにあった
「座面が固い」という意見はなかったです。
座面にはウレタンフォームを使ってるので
お尻にはありがたいですね。
口コミ評価も5点満点で4点以上で評判もいいです。
口コミと価格を見てみる
↓ ↓ ↓
⇒ミズノ スクワットスリールの口コミと価格を見てみる
美フォームスクワットの効果的な使い方
せっかくのスクワットマシンも使い方を間違うと効果は出ません。
保阪流美フォームスクワットには背中についてる背もたれが
前後に倒れないように正しい姿勢に導いてくれます。
理想的なスクワットのフォームの床と平行にももを落としやすい。
基本のスクワットだけでなく、工夫して気になる部分を効率的に
トレーニングしましょう。
脚を肩幅に開き、背筋を伸ばしてゆっくり上下にスクワットする。
足裏、足指まで使うように意識するとよい
脚を大きく開く。つま先を少し外側 に向け、ひざが内側に
入らないようにする。その状態で上下にスクワットする
脚を閉じて座り、ウエストを左右交互にひねる。
上半身は足と反対方向に動かし、体が常に正面を向くようにする
一緒についてくるトレーニングガイドで詳しい使い方を
確認できます。
保阪流ウェルネス美フォームスクワットとは
トレンディドラマで人気だった元俳優の保坂尚希さんが
監修したスクワットマシンです。
スクワットはイス一つ分のスペースで全身運動ができる
トレーニングの王様。
スクワットをやったほうがいいってわかってても
自分でやるのってあんがい面倒ですよね。
簡単そうで難しいのがスクワットのフォーム。
間違ったスクワットをするとヒザや腰を傷めるなど
体を壊してしまいます。
美フォームなら座るだけで正しいフォームをサポートしながら
座って上下にポンポンするだけで正しいスクワットができます。
保坂尚希さんは健康にすごく関心があっていろんなアイテムを
監修してる通販王として有名。
高さの調節もできます。
mtgのフットフィットの類似品「フットエナジー」も監修しましたね。
足などの下半身を鍛えておくことが大事。
ウォーキングや筋トレをすればいいのはわかってるけど
なかなか続きませんよね。
仕事などで時間が取れないことも・・・・
自宅で仕事をする場合が増えてきました。
リモートワークで座ってばかりいると意外に
筋力が衰えてきます。
そんなときに美フォームスクワットなら自宅で
テレビを見ながらできます。
・運動やトレーニングをする時間がない
・運動が苦手
・外出ができない
・ダイエットで筋肉が衰えた
・足腰の筋肉を鍛えたい
・スクワットが苦手
・自宅で全身運動をしたい
・ポッコリお腹をスッキリさせたい
・下半身をすっきりさせたい
腹筋を鍛えるグッズはたくさんあるけど、足腰の筋肉を
鍛えるものって少ないですよね。
足は毎日、重たい体を支えてくれてる大事なパーツ。
弱ってくると動くことがつらくなります。
スクワットで日ごろから鍛えておきたいですね。
スポンサーリンク
美フォームスクワットの気になるQ&A
Q:年齢制限はありますか
A:16歳未満の子供は使わないでください。
Q:イスとして普段使いできますか
A:トレーニング用なのでイスとしては使用しないでください。
Q:リハビリに使えますか
A:使用前にかかりつけのドクターやトレーナーに相談してください。
Q:どんなところが鍛えられますか
A:ヒップ、太もも、内もも、ふくらはぎ、腹筋など。
Q:使った後のお手入れは必要ですか
A:汚れた時は布に中性洗剤を含ませ良く絞り拭きとります。
その後乾いたのぬで拭き乾燥させます。
美フォームスクワットの仕様
■サイズ(約)/本体:幅39.5×奥行39.5×高さ74cm(ストッパー使用時2cm刻みで3段階調整可能)
■重量:約4.7kg
■耐荷重量:約99kg※体重約40kg以下では、座面が下がりません
■材質:本体:スチール
座面:ポリウレタン
スポンサーリンク