女性って45歳を過ぎると急に老けることがありますよね。
実際に私の知り合いの女性で40代なのに10歳は若く見える人がいて、もし29歳といったら誰も疑うことなく信じるだろうって思うくらい若見えだった人がいます。
でも45歳を過ぎたあたりから急に老けて、久しぶりに会ったらツヤツヤだった肌がカサカサでちりめんジワが増えてたのでびっくり。
おまけに目の下にクマというか目袋もできてて・・・・・
同じ人とは思えないくらい一気に印象が変わったので、まさかどこか悪い?と思ったのですが、いたって元気ということ。
私と違って普段から紫外線をブロックするためにこまめに日焼け止めを塗ってたし、スキンケアも最新で良いものを選んで使ってるなど美容にすごく気を使ってた人なんですよ。
どうしちゃったんですかね。
いろいろ調べてわかったのは、おじさん化が始まったことと老化が一気にきたのが原因でした。
目次
女性が老けるターニングポイントは45歳?
・女性ホルモンの減少でおじさん化
・ヒト成長ホルモンの減少で劣化
・コラーゲンの減少でハリ低下
そういえばテレビで見かける芸能人や女優さんでも40代に入ったばかりの頃はその年齢に見えないくらいきれいで若く見えますよね。
でも40代半ばごろから急に見た目の印象が下がって劣化してくるように思います。
映画やドラマでは上手に修正してるのかメイクさんの腕がいいのかわかりませんが、割ときれいに見えます。
でも修正が効かないバラエティ番組なんかでは、乾燥小じわや目の下のたるみがあからさまにわかり見ているこちらもびっくり。
そんな現実を見ると最近はSNSで「劣化」って拡散されてしまうので女優さんたちも対策は必死でしょうね。
でも女優さんは一般の女性よりも美容には気を使ってるだろうしエステなどにもこまめに言ってるはずなのに、どうして美しさが一気になくなり老けていくのでしょうか?
45歳って女性の老化につながる何かがあるのでしょうか?
芸能人でも石田ゆり子さんのようにアラフィフになっても見た目が若々しい人もいるなど劣化が早い人と遅い人がいるようです。
女性が45歳から急に老ける理由が分かったことを順番にまとめています。
女性ホルモンの減少で老化とおじさん化
江戸時代など昔の人は子供を産めない年齢になると女性として扱われなかった、というのを聞いたことがあります。
老化と女性ホルモンの関係は深いのかもしれませんね。
女性ホルモンの減少と一口にいっても個人差があって、早い人では30代前半ぐらいから急に減ってくる場合もあります。
誰でも一時期きます!
↓
女性ホルモンが急激に減ると男性ホルモンの方が優位になるという説。
そのせいか、ある程度の年齢になったおばさんはおじさん化するとも言われますよね。
もともと女性にも男性ホルモンが少しは存在してるからです。
男性ホルモンが優位になってきたな~と実感できる症状があります。
急に髪が抜ける量がふえたり・・・・
放置しておくと髪が薄くなっていくこともあるので注意したいですね。
いろいろと調べてると、個人差はありますが45歳ごろって更年期がはじまる平均的な時期に近いこと。
なるべく女性らしさがなくなることを遅らせたいですね。
女性ホルモンとイソフラボン
最近ではイソフラボンが人気で女性に注目されています。
イソフラボンはエストロゲンと化学構造が似てる、
というのが理由です。
似たものを摂取すればイキイキした毎日を
取り戻せそうって思っちゃいますよね。
私は納豆や豆腐を毎日食べてるから大丈夫って思ってたけど、
意外にイソフラボンの含有量が少ないことがわかりました。
そこでサプリメントに頼りたくなったわけです。
テレビのCMで宣伝されてるエクオールはちょっと高い・・・・。
もっと安くお試しできるものを見つけたので紹介しておきます。
イソフラボンサプリ【ラクリブ】
イソフラボンサプリ【ラクリブ】は女性ホルモンと
似た働きをするアグリゴン型のイソフラボンを配合。
初回63%OFFのキャンペーン中!
回数の縛りや約束がないので気軽にお試しできます。
しかも永久返金保証付きなので合わなかったときは返金を申請できます。
ラクリブ63%OFFキャンペーンをチェック
↓ ↓ ↓
【更年期・イソフラボンサプリ】RakuLive(ラクリブ)
やわたの【イソフラボン&ファイバー】
テレビ㎝で話題のやわたからも【イソフラボン&ファイバー】が
発売されてます。
やわたのイソフラボンが食物繊維も配合されてるので
すっきりしない私にぴったり。
筋トレ好きをサポートするアミノ酸もたっぷり。
値段もエクオールより安いし初回は特に初回は
30%OFFと定価よりかなり安いのがいいですね。
やわたのイソフラボン&ファイバー公式サイト
↓ ↓ ↓
Web限定30%OFF!女性にうれしい やわたのイソフラボン&ファイバー
ヒト成長ホルモンの減少で老化が加速
女性ホルモンが減少するころには成長ホルモンの分泌も少なくなってます。
10代や20台前半にはたっぷりあった成長ホルモン。
でも年齢が重なってくるとだんだん分泌が少なくなってくるんですよ。
40代になると20歳の頃の半分以下にまで減少してしまうというからびっくり。
成長ホルモンの働きは、肌、髪の毛、脳、骨、筋肉、脂肪など体の各機関に関わる大事なもの。
ヒト成長ホルモンの分泌が低下することでこれらの組織が老化していくとも言われます。
クリニックではヒト成長ホルモン(HGH)を注入する施術がセレブや芸能人の間で人気です。
ヒト成長ホルモン療法は毎日通院しなくても、自分で注入できる簡単なペン型の注入器を使えるので自宅でできます。
専門のドクターの指導の下に行えます。
ヒト成長ホルモンHGH配合のニードルパッチ
クリニックでできる成長ホルモン療法は1か月分で約70,000円前後という高額。毎月続けるにはセレブでないと無理ですね。
でも自宅で自分でできるヒト成長ホルモンのマイクロニードルパッチが登場しました。
クリニックに比べると費用も安く上がりますし通院もなし。
成長ホルモンの他にヒアルロン酸などのエイジング成分をギュッと固めて針状に形成したニードルが1枚のシートに150本びっしりと並んでいます。
シートを目立たないところに貼って寝ると自然に溶けて吸収される仕組み。
吸収されたHGH(ヒト成長ホルモン)は全身にいきわたるのがメリット。
天然コラーゲンとアミノ酸でエイジングケア
40代を境に急激に生成量が減少していく体内のコラーゲン。
コラーゲンドリンクやヒアルロン酸サプリで補いたいけど、コラーゲンを直接体内に入れてもコラーゲンとして働いてくれません。
実はコラーゲンの元を取った方がいいんですって!
コラーゲンの元になるアミノ酸サプリ
コラーゲンの元っていったいなに?って調べたらアミノ酸のことでした。
スキンケアで外から補うだけでは不足するアミノ酸。アミノ酸なら何でもいいということはありません。
体内でちゃんとコラーゲンになってくれるものを選ばないと意味なし。
ちゃんとコラーゲンになるアミノ酸はプラセンタエキスやすっぽんエキスにたくさん含まれていますよ。
中でもアミノ酸の含有量が多いのが鹿児島で作られている黒酢。
さらに黒酢を発酵させたエキスにはアミノ酸量がさらにアップ。
その黒酢と漢方の田七人参をミックスさせて発酵させたのが白井田七 甕(かめ)です。
なんとアミノ酸含有量は239倍も多いそうです。!
白井田七 かめにはアミノ酸が17種類入ってます。
その他にもヒアルロンさんの1.3倍も高い保湿力を発揮してくれるプロテオグリカンやポリフェノールたっぷりのアサイー、女性にうれしいザクロも入っていますよ。
更年期のホットフラッシュ、めまい、不調はもちろんお肌のキメにも効果的なので注目されています。
いつでも休止可能の初回57%OFF
↓ ↓ ↓
>>>白井田七 甕(かめ)の公式サイトはこちら
高麗人参でアンチエイジング
テレビを見てたら高麗人参のサプリを紹介してました。
フランスと日本を行き来しているジャルディニェ佳代子さんというガーデンプランナーとして活躍中の50歳の女性が30代にしか見えなかったので思わず見入ってしまったんです。
ジャルディニェ佳代子さんが愛用してると紹介されてたのは高麗美人(こうらいびじん)というサプリメントです。
高麗人参って時代劇だと調子が悪くなったら高麗人参を飲ませたいけど高くて庶民には買えない・・・・という設定がよくありますよね。
でも実際にどんな働きがあるのか詳しいことは全く知らないのが現実。
ここで高麗人参に期待できる働きについて調べてみました。
・めぐりが良くなる
・老廃物排出サポート
・頭髪サポート
・集中力を上げる
・記憶力を上げる
・免疫力を上げる
などいろんな働きが期待できることがわかりました。
特にからだを温める働きもあるので女性に多い冷えにも使われることがあります。
このような作用が期待できる理由について調べてみると高麗人参には100種類以上と多くの栄養素が含まれてることがわかりました。
高麗人参に含まれてる栄養素
・サポニン
・カルシウム
・鉄分
・カリウム
・亜鉛
・アミノ酸
・ビタミンB群
とくにサポニンの含有量は他の植物に比べ格段に多いといわれます。
サポニンに期待できる働き
・若々しさをキープ
・免疫力を上げる
・肥満対策
・血流を上げる
・肝機能を上げる
このように高麗人参の働きっていろいろあるんですね。
こうらいびじんのサプリメントには丸ごとの高麗人参が詰まってますのでサポニンのパワーがもらえます。
サポニンは豆腐や豆乳、高野豆腐などの大豆製品にもたくさん含まれてますが、高麗人参には大豆の7倍以上のサポニンが含まれています。
老化が早い人と遅い人の違い
芸能人がお金を使って頑張っても老けていくのなら、無理して頑張らず年相応に老けていくしかないのでしょうか?
老化に関わってるのは原因は糖化やホルモンのアンバランスなどいろいろあるけど目に見えるものではないので実感しにくい、って思ってたんですが肌の色で確認できることがあります。
それが糖化による黄ぐすみやメラニンが原因でトーンが暗くなってることです。
若いころと違って肌の色がなんとなく黄色っぽくなったり暗めになってると老けた印象がアップ。
予防するには日焼け止めをこまめに塗ることや糖化させないこと。
糖化に対応してくれるサプリがあります。
実際に自分の顔を見ても若いころとどれだけ変わってるかわからない・・・なんてことがありますよね。でも最近は自分がどれくらい老化してるのかが数値で測れるシステムもあるとか。
老化度を数値で測れるって本当?
見た目の老け具合は肌の色、シワや白髪、たるみなどでわかる場合があります。でも体の中の老化などは見た目だけではものですよね。
現代の化学技術では見た目だけではわからない隠れ老化を数値で確認することができるようになったそうです。
その数値というのが「8-OHdG」で、自分の尿を調べることで判定ができるとか。専門の研究で分かったものなので信頼度も高いですよね。
この8-OHdGでわかることは老化しやすい傾向があるかないかです。
対策としてはビタミンCが効果的、ということですが、ビタミンCは多めにとってもすぐに排泄されるのでこまめに摂取しないといけません。
特に下のような習慣がある場合、積極的にビタミンCなどを摂取したほうがいいでしょう。
老化を加速させる習慣
・アルコール類をよく飲む
・タバコを吸う
・甘い物が大好き
・激しい運動をしている
・薬を飲むことが多い
・風邪を引きやすい
・紫外線を浴びることが多い
・ストレスを常に感じている
・睡眠不足
以上の項目に思い当たることが多いほど、放置しておくと老化が加速。早めに対策して老化にブレーキをかけたいですよね。
食べ物では野菜や果物の摂取は大事。でも忙しいと食生活が不規則になりがち。そこで頼りたいのがサプリメントです。ビタミンCサプリメントで老化対策をしましょう。
スポンサーリンク
レスベラトロールでスプライシング因子をパワーアップ
スプライシング因子をしっかりと働かせるのに役立つといわれてる成分の一つがレスベラトロールです。ぶどうや赤ワイン、アーモンドなどに含まれている成分です。
ぶどうやアーモンドを食べたりワインを飲むだけで老化予防が本当にできるならうれしいですが食品から摂取できる量は意外に微量なんです。
老化にブレーキをかけテロメアを長くするために、もっと摂取したい!
そんな時はレスベラトロール配合のサプリに頼ってしまいましょう。
レスベラトロールとプラセンタエキス配合サプリ
↓ ↓ ↓
いつまでもキレイでいたい!すべての女性へプラセンタが美貌をサポート!ピュアプラセンタ
レスベラトロールには種類があって効果的といわれるのはトランスレスベラトロールです。レスベラトロールサプリメントを購入する時はトランスレスベラトロールと表記されたものを選びましょう。
効果的なスキンケアをしながらレスベラトロールを摂取するだけでなく良質で適度な睡眠やバランスの良い食事をしてストレスを溜めないことも大切です。
テロメラーゼ酵素を増やしてテロメアを長くする
テロメアを長くするサポートをするといわれるのがテロメラーゼという酵素。
テロメラーゼ酵素を増やす方法はないのか調べてみました。
・ストレスを溜めない
・有酸素運動
・7時間以上の睡眠
・良い人間関係
・瞑想をする
・呼吸法を取り入れる
以上を心がけることでテロメラーゼ酵素を増やすことができるそうです。
研究者によると瞑想を心がけることでテロメナーゼ酵素が一気に増えるという実験結果があるほど。瞑想が効果的というのって不思議ですね。
食生活ではオメガ3脂肪酸、DHA、豆、魚、海藻、果物、乳製品などをバランス良く取り入れた食事をすること。
忙しくてそんな食事作れない…という場合にテロメラーゼ酵素を増やすサプリメントはないのか調べてみました。
テロメラーゼ酵素を増やすサプリメント
テロメラーゼ酵素を増やすサプリメントは15,000円前後で販売されていることがわかりました。
でも過剰に摂取すると逆効果になります。悪いものも活性化されることになるからです。
テロメラーゼ酵素を発見したブラックバーン博士もサプリメントで増やすことはおすすめしない、ということです。
マルチビタミン、ω3脂肪酸、亜鉛、マグネシウム、コエンザイムQ10、アルギニンなどのサプリメントでも期待できるということです。
自分のテロメアの長さがわかる検査
自分のテロメアはどのくらいなのか知りたい、という場合もあるでしょう。長さはわかるものでしょうか?
調べてみると検査をしてくれる機関があることがわかりました。
広島県にある株式会社ミルテルです。検査費用は3~4万円ほど。もう少ししたら新しい検査器の導入でもっと安く検査できるようになるということです。
テロメア検査の他のリスクも調べることがでいるミアテストというのも実施しています。
ミルテルは、2012年9月に設立した広島大学発のベンチャー企業です。
私はやりたくないですがミルテルでやっているテロメア検査についての情報を知りたいならこちら⇒https://www.mirtel.co.jp/service/telomere/
スポンサーリンク
45歳から急に老化のスピードが上がったことを実感
いくつになってもキレイでいたいのですが、40代に入って特に45歳からは、たるみやシミ、シワが目だってきて気になってしょうがないです。
40代前半ころは全く気にならなかったのに・・・今まで使ってきたスキンケアでは老化のスピードに追い付かなくなってるのでしょうか?
とくに目のまわりの小じわや目の下のたるみ、フェイスラインのゆるみが気になってきました。
高い化粧品を使いたいけど経済的に無理だし、化粧品は奥に入らないことが多いというのを聞くと高額なお金を出す気にもなれません。
ましてエステや美容整形なんてもってのほか。
本当に浸透する化粧品があれば少し無理しても買う気持ちはあるのですが・・・・
ある美容研究家のブログを読んでいたらコスメなど、外からの補給で入るのは良くて30%。
内側からの浸透が70%と書いてありましたので、外から高い化粧品で美容成分を入れるより、中から入れる方が効率的というとかな~と思うことがあります。
体の中からエイジングケアしていくなら
毎日何を食べているかが大事なことだそうです。食べ物によって体が作られるからです。
年齢に応じた対策ができるツバメの巣エキスが入ったドリンクや美容食品を食べると体の中からケアできるという説があります。
さっそくツバメの巣エキスの美容食品を調べてみると大地真央さんやイッコーさんも食べてる「美巣」というんがありましたが値段が高い!パートをしてる主婦にはちょっと変えない価格でしたね。
大地真央さんの顔の見ると60代のはずなのにシワやたるみがなく透明感があるので、ツバメの巣エキスのおかげかもしれませんね。
ツバメの巣エキスが美容に良い理由
どうしてツバメの巣がいいのかちょこっと調べてみると、シアル酸という成分が含まれてるということです。さすが楊貴妃が好きだったはずです。
シアル酸のなかには成長因子によく似た働きをする成分も含まれてるおかげで、肌の環境を整える手助けをしてくれたりします。
ツバメの巣エキスと言っても日本各地で見られるツバメとは違って東南アジアに生息するアナツバメに限られます。
このアナツバメの唾液で作った巣から採取したものです。日本の燕は田畑の土を使って巣を作りますがアナツバメは自分の唾液だけを使ってるんです。
アナツバメの唾液は栄養豊富ということですね。ツバメの巣エキスはアナツバメの唾液を活かしてるってことです。
老化にブレーキをかける食べ物
野菜やベリー類は老化物質に対応してくれるとテレビなどで紹介されています。特にブルーベリー、苺、ピーナッツの渋皮、ニンニク、ショウガ、キャベツ類、アボガド、アーモンドなどを積極的に食べたいですね。
意外にも安くて手軽に食べられるバナナもおすすめだそうです
飲み物では緑茶、コーヒー、赤ワインなどがありますね。
忙しくて料理する時間がない、という時は代わりにポリフェノールやレスベラトロールなどのサプリメントを上手に利用してみたいものです。
腸内環境が変わると肌が変わったことに驚き
腸内環境も肌に関係してくるということを聞きますね。
腸も皮膚も血液中にある老廃物を排出する器官なんですね。腸は便によって皮膚は皮膚呼吸や汗で血液の中にある悪いものを出すところといいます。
そういえば若いころからずっとすっきりしない体質で肌は吹き出物ができやすかったのですが、たまたま風邪からくる胃腸炎になった時に嘔吐下痢が続き何も食べれなかったときは、さすがに腸の中がすっきり。
プチ断食したようになって、その時は肌環境が整ったように感じ驚きました。
腸内環境と肌の状態が関連してる、ということがちょっと確認できました。
顔のたるみですが、実は口元やフェイスラインが下がると目の周りは頬などの上の部分が下に引っ張られるという悪循環がおこります。
だから目の下のたるみを一生懸命にケアしても無駄かもしれません。
首や顎、フェイスラインから先に鍛えることが必要なんですね。
でも体を鍛えるように簡単にいかないのが顔の筋肉です。顔の表情筋トレーニングもありますがめんどくさいのが本音。でもエステや美容クリニックに行くお金はないのです。
ココは手っ取り早くEMS美顔器に頼りましょう。
スポンサーリンク